こんにちは!
神奈川県横須賀市のトライアル株式会社です。
弊社は、三浦郡葉山町やその近郊エリアを対象に、内装解体や木造解体などの解体工事を行っている解体業者です。
解体工事と似ている工事に撤去工事がありますが、この2種類の工事について違いがよく分からない方も多いと思います。
そこで今回のコラムでは、解体工事と撤去工事の違いについてご紹介します。
ぜひ、最後までご覧ください。
解体工事とは
まず解体工事とは、建物や家屋を取り壊す工事のことです。
解体工事と聞くと重機で建物を取り壊すイメージが強いかもしれませんが、それ以外にもさまざまな種類があります。
建物のみの解体や外構のみの解体、リフォームに伴う内装解体など、ただ建物全てを取り壊すだけが解体工事ではないのです。
また建物の解体でも、一般的な住宅の解体から大型ビル・マンション・工場などの大きな規模の解体作業もあります。
撤去工事とは
建設工事における撤去工事とは、建物やそれに付随しているものを全て取り去ることです。
イメージしやすい例だと、建物本体の撤去工事の場合は、工事の後の現場は更地になっている状態です。
照明器具の撤去工事の場合は工事後に天井は残っていますが、照明装置は全て取り去ります。
また、撤去の際にはゴミの撤去・残置物の撤去・樹木の撤去などのように、重機や手壊し作業を行わない作業もあります。
解体工事と撤去工事の異なる点
両者の違いを簡単にご説明すると、まず解体工事は建設済みの家屋や建物の構造や躯体などを解体し、バラバラにする工事のことを指します。
そして撤去工事は、解体されてバラバラになっている設備などを取り除く工事のことです。
解体工事の場合には、木造・鉄骨造・RC造建物などが対象になり、撤去工事の場合には、解体工事によってバラバラにされた建物の構造体がその対象となるのです。
トライアル株式会社にお任せください!
木造家屋やRC造の建物の解体、内装解体などの業者をお探し中の方は、ぜひトライアル株式会社にご相談ください。
弊社では、高品質で迅速な施工をお届けできるように、各現場で日々業務に励んでいます。
建物や現場に応じた最適な施工を行いますので、解体工事の業者をお求めの方は弊社までお問い合わせください!
スタッフ一同心よりお待ちしております。
最後までご覧いただき誠にありがとうございました。